5月2日(金) お天気 雨夕方曇り 朝の気温 16度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 12度(昨年)
今朝はね~雨です・・どうも今朝方から降り始めたようです。
ママは雨が降ってると知って早々にギブアップです・・
メロンパパは安物の透明ビニール傘を差して出掛けました・・陸橋に向かいます。
陸橋に登ったら強風です、傘がひっくり返り危ない・危ない・・
回廊を渡りました・・大型連休とマスコミが勝手に決めつけてますが、世の中
全然そんな気配はありません、通勤のお客さんが駅に急いでます。
回廊も強風で傘が煽られます・・大変なお天気になりましたねえ~
いつものコースを歩きました・・5100歩です。
ブログを書き終えてサンルームから花壇を見ました
雨に濡れたクレマチス・・この雨で花が傷むからお帰りが早くなりそうです
いつもは正面からばかり見て頂いてますが今朝は裏側からご覧頂きました
山茶花の枝を間借りしてるフクロウ・・この雨で元気を貰ってます
陶器のフクロウはシダに巻かれて見た目は重罪人に見えますが・前科は
有りません・・自然に任せてるので見た目が荒々しいフクロウ姿です
酔芙蓉に新芽が出てきました・・1本だけ残した昨年の枝にも新芽が出ました
しかし逞しいですね~枝を全部切られて1本の幹だけですが、枝の切られた
切り口から今年も新芽が沢山出ました、もう少し大きくなったら間引きをして
5回ほど繰り返して最終的には20本の枝を残します。
夕方4時頃には雨が止みました・・今朝出したメロン気象台の雨量計。
50ミリです・・ほぼ12時間で50ミリですからよく降りましたね~
雨はうっとうしいけど・・恵みの雨と思えば苦にならない。
50ミリの降雨・・よく降りましたね~
バラの根元に植えたスミレ・・花の後にこの様に根を張り生い茂りました
今年は春先に消毒をしましたので病気が出ずに例年になく育ちました・・
う~ん・・今年のアマリリス心配だねえ~
アマリリスは球根の花です、メロン家の球根は直径5~8センチ位も有る
大玉球根です。
球根は半分を空気に触れさせる方が良いと聞いてますが、ほとんど地中に
埋めてます、ご覧の様に葉の出た球根の根元からポチッと蕾が出てきます
なのでまだこれからですから、諦めるのは早いけど・・少し不安でございます。
バラを切りました・・咲き始めでしたので雨が止んでから3本切りました
黄色いバラ・真っ白いバラ・・メロンちゃん綺麗ですね~
メロンちゃん雨が止んで良かったね~バラが綺麗だから切り花にしました
臭いはどうかな?お花はどうかな?メロンちゃんに気に入って貰えたかな~
大型連休と言われると・・日本って貧しい国だねえ~と思ってしまう。
たかが4連休を大型連休・・自分の持ってる有給休暇を取って連休にくっつけて
休むと大型連休にと呼ばれる。社休日なら大型と呼んで貰っても抵抗ないけどね。
ところでね・・な~んか曜日がいつなのか分からなくなってきた
お休みが続くと今日は何曜日だった?、ボ~ッと生きてるとチコちゃんに叱られる。