5月1日(木) お天気 晴時々曇り 朝の気温 12度
お天気 曇りのち雨 朝の気温 17度(昨年)
さあ~5月です・・全然心はときめきませんが・・5月のスタートです
年が変わる・月が変わる・日が変わる・というのは一つの区切りだから新鮮です。
今日も朝を迎えました・・ママとおはよう~と挨拶を交わします
お散歩の身支度をいたします、今朝も外の明るさから良いお天気のようですね~
ゴミ担当重役はゴミ袋を持って集積場まで運びます・・
東に向かいました・・6時過ぎは太陽が随分高い位置になりました。
日の出は5時頃かな?随分と明るくなるの早くなりましたね~
途中でママと別れて田畑の中を歩きました・・梅に沢山の実が付いてるねえ~
思わず酸っぱいねえ~生ツバが出ました・・梅の実がどっさりです
梅の花も綺麗にみせてくれましたが、今度は梅の実どっさりを見せてくれました。
実はすでに赤みを帯びてるように見えます、この子の行く末は・梅干し・かな?
お出掛けませに妹メロンの出番です
クレマチス満開と妹メロンのツーショット・・でございます。
メロン家の守護神・親子蛙・の上に妹メロンが座りました、座り心地悪いわ~
ピンクのクレマチスが満開です・・お帰り支度中の花もあります
100個が勢揃いするとトランプ流の豪語をしましたが残念ながらほら吹き
に終わりました、が・すべての花が大輪でとても綺麗な姿を見せてくれました
この株のクレマチスだけは毎年このように賑やかに咲いてくれます。
支柱を倍に拡げたので花たちも伸び伸びと個性を競えましたね~
山茶花の前の紫のクレマチス・・数は少ないけどまとまって咲きました
紫のクレマチスと妹メロンの競演でございます・・妹メロンの表情が素敵。
もちろんクレマチスも素敵でございます、大輪でとても綺麗ですね~。
古い蔓が1本だけ残り、他の蔓は完全に枯れて落ちました、残った1本から
新芽が出てこの様な姿になりました、逞しさも褒めて上げたいね~
3時過ぎに帰りました・・時間が中途半端なのでゴルフの打ちっ放しへ・・
120ヤードくらいの練習場です、入って驚いた・・えっだれも居ない
休みかな?・・この時間帯は偶然にもメロンパパの貸し切りでした
20分位したら4人くらいがお見え、メロンパパの隣に、やりにくいな~
日頃はね素振りをしてるだけなので球筋は分からない、打ってみると大違い
球があると無いとでは全然違いますねえ~なんで力が入るのかな?
隣の方がパカスカいい音で打ってるとますます意気消沈でございました。
100球で約1時間遊ばせてくれます・・お値打ちですね~
八潮市で道路陥没で下水管に落ちたトラック・あれから2ヶ月経ったのかな?
知事さんが運転手さんの救出作戦を明日行うと発表してました。
下水管のバイパスを作り、流れの止まった旧下水管に縦穴を掘り目標物を確認。
防毒マスクをした消防士がトラックを調査し運転手さんの遺体を確認した。
2ヶ月も前から行方不明で遺体を確認したのに救出作戦と言ってたよね?
お役所用語は難しいね・・普通は遺体収容作戦だと思うけどね。
ご遺族はお気の毒だねえ~2ヶ月も放置されて・・悔しいだろうねえ~
いろいろと事情があるでしょうが早々に見捨てられた・・そして今日・
お役所は死んでても検視が済まないと心肺停止とか言って訳が分からない
用語が多くて庶民感覚とずれてるから難しいね。
二次災害を防ぐ安全ばかりが優先してるようにも見えましたが・・
お役所仕事だから仕方ないのかな・・尊い命を救えなくて残ですね。