7月13日(日) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 26度
お天気 晴時々曇り 朝の気温 22度(昨年)
日曜日です・・昨日のお出掛けは散々でしたが天候ばかりは予測不能・
アメリカのトランプみたいだね~クスッ。
今日も暑くなりそうです・・西の線路添いに向かいました
稲の背丈も伸びてきて田が青々としてて気持ちが良いですね~
車も少ないので安心して歩けます。
ご当地の田はほとんどが委託・・自分でやる方は見えないようです
お米の生産を生業とするには5キロ3500円位でないとやっていけない?
消費者は安い方が良い、今まで生産調整を要請してて急に増産と言われても
農家さんは戸惑うでしょうねえ~
農家さんの所得補償制度がおすすめですが・・これも問題山積では?
あちらを立てればこちらが立たず・・でございますね。
タオルを首に巻いて・・オッサン丸出しのお姿。
汗が出ますね~時々額の汗をぬぐいます・・今日も暑くなりそうだね~
いつもの日曜日の朝です
昨日ね白川で頂いた・蜂蜜・を今朝のパンに塗って食べました。
なかなか買ってまで食べることの無い高価な蜂蜜です、とても美味しかったです
今朝からメロンお姉ちゃんは4歳・・ぐ~んと大人のお顔になりました
妹メロンは夏祭りの雰囲気を演出
祭りの法被姿が似合うねえ~メロンパパの大好きな姿です
メロンお姉ちゃんの時には無かったね・・メロンにも着せたかったなあ~
朝食済ませてブログを書いてました・・シャンシャンシャン・・蝉の鳴き声
今夏初の蝉の鳴き声・・直ぐ鳴き声が止まりました・・どこかな~酔芙蓉の枝を
そお~っと覗きました。・・居た居た・・今夏初の蝉です・・
クマゼミですね・・下手な鳴き方で一小節しか鳴けません
ただ今発声練習中・・これからうるさいほどにシャンシャンと鳴くかな?
わずか2回鳴いただけで居なくなりました
蝉だって地中から出て来てこんな暑さでは身が持たないね~
今夏初鳴き・・クマゼミが来ました
藤の蔓を伸縮ばさみで切り取りました・・次から次へと伸びて来ます
木槿の 枝、赤樫の小枝を切りました・・風通しと日当たりを良くします
藤の棚の中程の葉を切り落としました、幅30センチくらい隙間を作り
日当たりを良くしました。
脚立に上がって上ばかり向いてるから・ふあっ・とするね~
雨水枡に入れた卵付きのホテイ・・ふ化して針子が泳いでます
この炎天下では水温が上がりすぎます・・日除けを作ります
手持ちの材料を使ってにわか大工です
こんな感じで作りました・・これだけでも随分違うと思います
生まれてくるメダカに優しいはず・・今年はここでの成長を成功させると
計算してますので、管理を怠らないようにいたします。
しかし暑いねえ~雨水枡の日除けを作り、通路の清掃をしました
こちらは水洗いなので簡単、ホーキで掃きながら水を流しながらタイルを
洗います、結構土が付いてて汚れてます。
水遣りが難しいねえ~どさっと水遣りして3日くらいは間を開ける・・
毎日の水遣りは鉢は良いけど・・直植えは毎日水遣りは根腐れを起こす
早や、バラが1本枯れました・・
夕方ね、自主パトロールです
減るばかりの会員を勧誘して今回から二人参加して頂くことに。
迎えに行きました・・3人で揃って集合場所へ。
メロンパパの顔を立てて頂きました・・2人でも感謝です
ホントの話は・・拍子木を叩いて町内を回るだけで防犯の効果は疑問です
なのでメロンパパは今晩も・ゴミ拾い・担当でございます
レジ袋にほぼ一杯のゴミを拾います・・ボランティアをやった気分になり
孫から貰った・ボランティア・と書いた帽子が生きます・・クスッ。
今日も暑かったね~自主パトも必死でゴミ拾いをしますので汗びっしょりです
少しでもお役に立ってれば嬉しいけど・・地味な活動です。
それとね・・トランプがアメリカファーストなら個人は自分ファースト・・
利己主義がはびこってます・・これで良いのかねえ~