7月6日(日) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 28度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 30度(昨年)
日曜日がやって来ました・・やはり土日が来ると1週間の区切りと感じます。
だけど・日曜日だからと朝寝はしません・リズムは崩さないように頑張ります
5時半には出掛けます、日の出から1時間経ってるから太陽が高い位置まで
上がってます、今日も暑くなりそうですね~
近づいて来てナデナデさせてくれました、7歳だそうです
少し年齢は感じるお顔ですが、とても手足が長くて美人だね~
今朝も頑張って大回り・・6500歩頑張りました
いつもの日曜日の7時半・・
最近の日曜日の朝のテレビ、NHKを見るようにしてます、他の番組は評論家の
皆さんが政治の解説をしてくれますが・飽きてきました
後ろ美人です・・妹メロンは涼を求めてかき氷のお洋服です
バニラ君・・後ろから見ると随分おデブでございますね~
メロンお姉ちゃんは今朝から3歳です・・りりしいお顔になって来ました
この頃からメロンにはお散歩友達がふえました、この地区でワンコブームでした
沢山のお友達、知り合いが出来て・・毎朝のお散歩が楽しい時でしたね。
全員集合です・・昨日は喫茶店で、今日は我が家で・・パン食でございます。
卵焼きも日曜日の定番でございます、週に2回だけ我が家の朝食はパン食です
最近はお米を食べない若者世代ですが、でもご飯は日本の主食の地位は守ってる
米騒動なんて起こるはずが無いと思われてましたが・・起きました。
本当にお米が足りないの?いまだに疑心暗鬼でございます
投資家と言うかファンドと言うか・・そんな連中が操作してるのでは?
ブログを書き終わって直ぐに外に出ました
メダカの鉢の掃除をします・・1週間に一度の定期掃除をしております
如何にしてメダカの死亡率を低下させるか・・小さい小さい命を守れです
ふ化用赤ちゃん鉢・虫眼鏡で見ると針子がうじゃうじゃ泳いでるのが見える
この子達がどれだけ生き残るか?歩留まりは20%位と思ってますが、せめて
50%位は生き残って欲しいのですね~
愛おしく古い水を汲み上げます・・半分位汲み上げて新しい水を補充します
先日ね赤ちゃん鉢の中で大きい子を4匹、お兄ちゃんの鉢に移しました
初めはお兄ちゃんにいじめられてましたが、観察してるとどうやら仲間に
受け入れられたようです・・やれやれです。
今日は姉の家に行きます・大急ぎでメダカの掃除を片付けました
出掛けました・・車はガンガンにエアコンを効かせます
高速を使えば40分くらいで到着です・・
鮎の塩焼き・五平餅・焼き肉・スイカ・を持参して一緒に食べました
なにぶんに部屋中を車椅子で移動する不自由さにストレスは満タンだと
思うのですが、愚痴も言わずに黙々と食べてくれた。
今度は妹の家に向かいます・・1時間は掛かります
妹も一人暮らし、安否確認です
1年前にメロン家のメダカが養子に入りました
早速に鉢を見たら・・まあ~綺麗なこと・・水の透明度100%
可愛がられてるねえ~良かったねえ~
持参したホテイを2個入れました・・日陰になるからね~
初鮎を持って安否確認に行きました
二人と話しててね・・生きるの辛いねえ~なんて冗談が・・
健康なら生きてる価値があるけど、自由にならない体では生きるの辛い・
そうかと言って自分から死をを招くことが出来ないし・・
ぴんぴんコロリが理想だけど・なかなかそんな容易くお迎えは来ないね~
なんて馬鹿馬鹿しい冗談を言って分かれました
ホントにね~長生きが幸せなんてばかりでは無い・・苦しいときもある
おいらはこうしてママ共に元気で訪問できるから幸せだね
老いは必ずやって来る・・避けて通れない道だけど・・スルーしたいね。