8月10日(日) お天気 曇り時々雨 朝の気温 22度(付知川)
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 29度(昨年)
今朝はね~中津川の友人の山荘で5時に起きました
雨が降ったり止んだり・・小雨です、身支度を整えてして散歩に出ました
国道には歩道が付いてるので安心です・・付知川の上流に向かい歩きました
えっ?こんな所まで鷺が居る?
6羽の鷺が編隊飛行で飛び去りました・・良い写真が撮れました
今朝から雨は降り出したようです、川は増水してません
朝食済ませてました・・パン食です
マグカップのコーヒーを頂いて釣りの準備です、今日は友人も釣ります
9時頃出掛けました・・メロンパパが昨日釣った川の下流に向かいました
昨日の場所より釣れそうな気がします
11時半まで2時間釣りましょう~そう言って上流・下流と分かれました
勧められた場所は絶対釣れると思ってたけど、当たりがありません
メロンパパは迷いましたが橋より下流の荒瀬まで移動しました
ここで掛かったら竿をどう上げたら良いか?まずはそれを決めてから..
オトリを瀬の中に入れたら・ガツン・と強烈な引きに来たっ・・竿を立てて
慎重に引き寄せ・うん?これは大きいぞ!!
あっちこっちに鮎子さんが走り回ります
引き寄せて糸を持ちます・背中のタモを抜いて鮎を掬いました・・
オトリがやっと変わりました・・さあ~頑張って~
今釣れたところの瀬尻に流したらガツン・・最初は海老になったと思って見たら
掛かってる・・竿を立てて拭き上げる・・瀬尻だから厳しいな・・
突然に竿の下から2本目繋ぎ目が・バキッ・と折れた・・とっさに折れた所の
上の竿を抜き竿を立てた・・まだ釣れた鮎が付いてます
短くなった竿で引き寄せます・・これもでかいぞ・・慎重にタモに取り込みました
見て下さい・・メロンパパの本日の釣果はたった2本ですが、鮎のデカいこと
・鮎の綺麗なこと綺麗なこと・・体全体が黄ばんでて・黄色い追い星・が
くっきりと見えます・・そして太ってるねえ~
釣れた鮎を友人に渡しました・・友人はその囮を使って1本釣れました
お互いにボーズを免れました・・良かったね~
釣れた鮎はメロンパパが頂いて帰ることになりました
昼食をご馳走になって2時にお暇しました
途中のサービスエリアで休憩して4時に帰宅しました
ママに鮎を見せました
ママに鮎を見せ・余りにも綺麗な鮎だから今晩BBQしようと提案しました
大きい鮎の寸法は・・23センチありますね~他は20センチですね
ママも手羽先を夕食に準備中・丁度良い・・直ぐに囲炉裏小屋の掃除です
ママも手早くBBQの準備を整えます
直ぐにBBQの食材が準備されました・・これで十分ですね~
はいはい・・子供達も出番ですよ~
子供達には焼き芋がありません、急なことでゴメンね~臭いと見るだけよ~
手羽先は時間を掛けてこんがりと焼きます、おにぎりは五平餅のタレを
付けました・・結構美味しかった・・ホッケは脂の乗りが良くないようでした
メインの鮎の塩焼きのお味は?
まずは背からがぶりと噛みつきました・・柔らかいねえ~思った通りの
・皮の柔らかさ・身の柔らかさ・味の良さ・美味しいねえ~
ママも美味しいと言いながら1匹を完食・
鮎子さんのお命を頂戴いたしました
こんなに柔らかくて美味しい鮎を食べれて幸せです
急の思いつきBBQでしたが・・とても美味しかった
いつものテレビ番組を観ながらのながら族でしたが・・暑さを忘れる
美味しさに大満足でした。
綺麗な鮎が釣れた・夕食の食卓で頂きました・・でした
友人が連れて行ってくれた川・・これからやみつきになりそうです
鮎釣り三昧に、2日間の美味しい料理づくしで大満足・
ただね~竿を折りました・・それは昨日にその予兆はあり原因は承知です
メロンパパの軽率な竿の扱いで招いた事故・・
友人のご親戚の甥っ子さんに見て貰ったけどメーカーで無いと修理は
出来ない・・当座の竿を貸しますと言うことになった。
この甥っ子さんは釣り吉・竿は売るほどに持ってるらしい・・
そしたらねつい最近かった竿だけど半額で譲るとのお話しに商談成立・
メロンパパの年齢で・これから何年鮎釣りが出来る?中古で十分です
そんな事もありました鮎釣り三昧のお出掛けでした