9月8日(月) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 28度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 26度(昨年)
さあ~月曜日です・・昨日は来期の役員さんがメロンのお付き合いのお陰で
決まりました、メロンが今でもお役に立ってるの嬉しいねえ~
今朝も玄関で元気に腕立て伏せ15回・・頑張れました
20センチ位の段を利用しての15回・・平坦と負荷はどのくらい違うかな?
継続は力なりで毎朝続けてる、筋肉だけは年齢に関係なく鍛えることが出来る。
今朝は生ゴミの日です・・ゴミの集積場のネットを広げてその中に入れます
西のその2・に向かった歩きます・最近は薄暗いので出発が5時半を過ぎる
ようになりました。
線路沿いに歩いてると前方から大きなワンコが歩いて来ます
飼い主さんのママさんも結構大柄のお方でしたが、大きさが比較できますね
バーニーズマウンテンと何かのミックス犬・・生後7ヶ月で30キロだそうです
小柄な人では引っ張られると転んじゃうね~ママさんも何度か転んでるらしい
触らせて貰おうと思ったけど、甘噛みが痛いだろうと思ってや~めた・
とても人間大好きでメロンパパと遊びたい仕草だったけど、飛びつかれると
メロンパパが飛んでっちゃうから・や~めた・・ご挨拶だけよ~
しかし可愛いねえ~なんとも言えない人なっ濃いお顔でした。
生後7ヶ月で30キロ?だけど可愛いワンコでした
帰宅してね・・7時だから良いかな?・・水を流すだけだから静かにね~
メダカの鉢の掃除を朝の内にする事にしました
子供の鉢2個の大掃除です・・
まずは今から大掃除をするこの鉢の子供のメダカを、昨日大掃除の済んだ隣の
濾過器付きの陶器の鉢に引っ越しです
朝の水温はどの鉢の同じ、金魚掬いの様なタモで子供のメダカを掬って
引っ越しします・・タモに10匹くらい掬えるから手で覆って飛び出ないように
移す、最後に残った子供がすばしっこい・・水を抜きながら確保でございます
次に引っ越しの済んだ鉢の大掃除をいたします
砂をかき混ぜ、砂とタワシとフェルトを使って壁面の汚れを洗い落とします
ビフォーとアフターの比較すると随分と汚れてるのが判りますね~
大掃除の済んだ鉢にお隣の鉢から子供を引っ越します
金魚掬いの様にタモで掬ってぴちぴち跳ねるメダカが落ちないようにね~
引っ越が済んだら大掃除です・・砂をかき混ぜれば真っ黒の観ずになります。
壁面はヌルヌル・・砂やタワシでゴシゴシ・・綺麗になりました
ホントは掃除が済んだら消毒で天日干しすると理想だけど・・省略です
子供達の居なくなったこの鉢はふ化用の鉢に使います、いまだに産卵をしてます
少しタマゴの付いたウキをこの鉢を使ってふ化させます・・
よ~く観ると10匹くらいの針子が泳いでるのが見えます
もう1鉢有りますが、本日は2鉢の大掃除で終了。
仕事の合間に新しいブログの勉強をしてます
今朝はTYPEPAD社のブログをコピーして・はてなブログ・に貼り付けてみました
あらまっ・・OKでした・・これは楽ですね~
来週くらいまで平行でおこないます・・そこまでやれば問題点が出尽くしますね
確認できたら完全引っ越しをする予定です
このブログは本社がアメリカなので不便です・・丁度良い機会でした
ヘルプに質問しました、1週間くらいで返事が無かったらもう一度ご連絡をと
メールが来ました・・恐ろしいメールだねえ~一抹の不安が頭を走りました。
全くだらしないねえ~野党もこの千載一遇のチャンスにお手々繋いで政権取りに
行けば良いのにね・・少数与党をいたずらにもてあそんでては勿体ない
小異を捨てて大同につく・・肝っ玉の小さい泥船船頭さんばかりでは無理かな?
自民党さんが今日の総裁選前倒しの踏み絵をさせれば面白かったのに・残念・
ごたごたが続けばますます見放される。
野党の皆さんもネズミを捕ったことの無い猫に慣れてしまってるね~