9月3日(水) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 29度
お天気 曇り時々晴 朝の気温 25度(昨年)
昨年の8月25日に台風10号が上陸して居座りました・その結果急に気温が
下がりました・メロン気象台の記録・朝6時頃の気温の違いに驚きます
昨年の8月25日から9月3日までの10日間の平均気温が25,3度です
今年の同上期間の平均気温は28,8度です
実に平均気温で3,5度も今年の方が暑い朝となりました
あくまでも朝6時頃の気温ですよ
昨年はその後も25度台で推移して秋の気温になりました
今年は台風が明日には上陸するようで、大雨の注意が出てます、ほどよい雨を
降らせてお帰り頂きたいですね。
今朝も蒸し暑い・・歩き始めて直ぐに汗が出ます
大きな工場の外周を歩いて・エレベーター試験塔・173メートルを見上げた
そして南側の田のあぜ道を歩いて南側から試験塔を眺めました。
高圧線の鉄塔・従来からの試験塔・173米の試験塔のそろい踏みです
角度によって173米が凄く高く見えますし、それほど高くないね~
目の錯覚かな?・
田のあぜ道を歩いてると・・ジャンボタニシがうじゃうじゃです・・
小さな亀のようなずんぐりむっくり・・触角を2本伸ばしてゆっくり歩いてる
このジャンボタニシの繁殖力はものすごい・・今はまだ見えないけどそろそろ
ピンク色のタマゴを稲の根元は用水路の壁など所構わずに産み付けて、ピンクの
オンパレードが観られます、今年は猛暑で遅れてるかな?
今日は昼にお出掛けです・・炎天下にご苦労様な事です
作業着着て外に出ました・・うわ~っ・この蒸し暑さはなんだ!!
この蒸し暑さの中を外でお仕事する皆さんは大変だ・・わずかな時間でも倒れそう
駐車場から現場へ・・わずか100米を歩くだけでも帽子被ってないと危険だ、
用事済ませて帰宅途中に床屋さんに行くことにしました
どこにしようかな~そうだお散歩の時に目を付けたお店へ・・
数十年付き合った床屋さんを止めました・最近は毎回床屋さんを代えてます・
長い付き合いの床屋はシャンプーが下手・髭剃りが下手・我慢してきましたが
限界となり最近は色々なお店に行って調査中
今日入ったお店は誰も居ないので直ぐに作業開始・・整髪は問題なし
シャンプーは長い付き合いのお店より丁寧だけど洗い方が下手・そして利き腕
の方向ばかり洗うのです・・こんな事気がつかないのかな?
髭剃りも撫でるだけ・・帰宅して手で顎を撫でるとザラザラ・・
床屋さんも代金は4500円・・所要時間は1時間・・
最低賃金が10月から1140円・・その4倍のお値段だからそれに見合う
仕事をしないと・・こんな下手な仕事では、ダンピング店に客は流れるよ。
大きなお世話だけど・・客が減れば値上げ・・まるでタクシーと同じ・
値上げに見合う仕事もしないと、メロンパパもこんな仕事なら格安店で良いと
最近は思ってる次第です。
お~い・メダカの・針子・くん酷暑の中を元気ですか~
ひょうたん鉢の針子達・・明るいのでこの様に小さな針子でも写真に撮ると
はっきりと判ります・・ざっと0匹くらいは居そうですね。
針子用のご飯(パウダー状)を与えてます
針子は3日間くらいは自分の持ってるお弁当箱のご飯を食べて過ごします、
それからは自分でご飯を探して食べることになります。
こちらはタマゴの付いたウキを入れてますのでふ化が続いてます
頭でっかちで目が光ってるのが判りますね・・
タマゴは産卵して250度ルールでふ化します・・つまり毎日の水温を合計して
250度になるとふ化する、最近の様に30度もあると8日間でふ化するのです
このネットの中にも50匹くらいは居ると思います
メダカの・針子・が猛暑に耐えて元気です
さあ~9月です・・この台風で気温が一気に下がるかな?
やっときました・台風・と言っては不謹慎ですが・・雨が欲しいですよね~
節水要請が無いけど大丈夫かなあ~大きなお世話だけど心配してます。
重鎮の?老害の麻生さんがまた吠えましたね~
人間は群れる動物・人が集まれば群れとなり、群れが大勢になると派閥が出来る・・
群れが分裂して村が出来る・・
人間の本能のまま生き続けるシーラカンスの麻生さんが吠えた
仲間内も時代の流れにそぐわない老人の遠吠えに従う人はわずからしいのですが。
静かに退場すれば良いのに・老人は一言余分に言いやすい・おいらもね~クスッ。
最近変な事件が多いですねえ~
先日の24歳の女子社員がエレベーター内で殺された
犯人と被害者には全く接点が無い・・思わず嘘でしょう~
出会い系サイト・で繋がりがと疑いましたが全く関係ない
犯人の男は神戸に帰省して道路を歩いてて・見初めた・女性の後を付けて
勤務先を突き止めた、帰宅時に尾行して厳重なセキュリティーをすり抜けて
マンションに入る・・一目惚れの女の子をエレベーター内で殺害。
こんな事件の内容が報道されましたが・・理解不能です。
怖い時代になりました・・人間不信に陥っちゃうよね。