8月4日(月) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 30度
お天気 曇り~曇り 朝の気温 29度(昨年)
月曜日です・・冷房病にも慣れてきたかな?
昔はね~と年寄りは直ぐに言いたがるけど・・そう・昔のお話しです
夏場の体力不足・・つまり夏バテを結構してた記憶だけど、最近はね
夏バテという言葉がメロンパパの辞書から消えた・・お散歩効果かな?
体がだるくて意欲が消沈する症状はありません・・それだけ体が丈夫に
なったと言うことかな~さあ~20万歩に向かって今月も頑張ります
今朝は陸橋に向かいました・・途中でママと分かれて陸橋の坂を上がります
平坦な道路ばかりのご当地には唯一のアップダウンでございます
あれっ?変な木ですねえ~
カメラで調べたら覚えきれないお名前でした・・記憶に留めて下さいませ
いつもは陸橋から回廊に向かって撮影しますが、今朝は回廊から陸橋に向かって
撮影をしました・・鉄道オタクではありませんが、映画を偲ぶ操作場です
今日も暑くなりそうです・・ブログを書いて外に出ました
この猛暑に中・水温は32度・濾過器を使いブクブクを使い・あらゆる手立てを
尽くしてメダカを守れ・・なので死亡率が低くて少しほっとしてます。
この子達はメロンパパが近づくとご飯が貰えると寄ってくる可愛い子達です
メダカを10匹ほど入れました、水温が35度以上に上がりますが、扇風機で
冷やしてるのでメダカたちは元気にスイスイ~でございます
鷺が飛んでる姿にこれほど似てると怖いくらいですね~実に鷺に似てます
今年は日当たりを最優先にして位置を色々工夫したのでその成果が出ました
わ~い・ホタルのような・月下美人・の乱舞が観られるかもね~
時々ご紹介してる月下美人の今朝の姿に・・少し心配が
見て下さいませ~この画面に14個の蕾が確認できます
毎朝8時から夕方8時頃まで12時間・扇風機を回し続けてます
扇風機も疲れて火を吹かなければと心配してます、扇風機頑張れでございます
今回の蕾の位置が余りにも密集してる事です、こんなに固まってると栄養が行き
届くか?花が咲くときお隣さんとぶつかるよね~
これほど密集して咲くのは記憶にないのですが、写真撮影は楽で有り難い。
開花予定は今週末とみてます、まだこれから蕾を包んでる糸が茶色になってくる
そこからの動きが早いのです・・20年の付き合いでも月下美人の気持ちは
判らないのでございます。
今週末には月下美人の乱舞が観られるね
二階の仕事部屋に・蚊・がぷ~んと飛んでます
時々メロンパパの手の甲を刺しに来ます、パチッと叩きますが敵も賢いから
叩かれるものかと逃げます・・何度も叩き損ねて、蚊取り線香の出番・
さすがに・蚊・も降参して死んだのか刺しに来なくなった。
夕方のニュース・厚労省の最低賃金審議会が全国平均の最低賃金を1118円に決定
昨年に63円を上乗せする・・愛知県は1077円だからプラス63円で1140円
1140円×170時間(月平均労働時間)=193,800円
高校生の初任給が20万円以上で無いと最賃法違反になるね。
良いことです・・ニワトリ・タマゴ・論争よりまずは賃上げをする
・物価を賃金が追う・悪しき30年から・賃金を物価が追う・選手交代が出来るか?
当然法律で賃金を縛るわけだから企業には厳しいけど、企業努力を促す・・
賃上げを物価に転嫁し易い環境を受け入れやすくしなくてはね
2030年までに現在のアメリカの最賃1500円に追いつく・・
多少は無理があっても賃金を上げて経済を牽引する、デフレ脱却を目指す
おいらも実は物価高で本当に厳しいけど・・そこから知恵も生まれてくる。
デフレに慣れてしまい・・安くないと売れない・・から脱出出来るかな?