12月15日(日) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 2度
お天気 雨時々曇り 朝の気温 10度(昨年)
今朝は寝坊して6時半ころ起床しましたが・・外はまだ暗いね~
外に出てメダカの保護金網を外して蛍光灯を点して温度計を見て驚いた
え~っ・・2,2度です・・今冬の最低気温だねえ~
慣れてきたのか・・2度と言ってもそれほどの違いは感じない?鈍感かな?
今朝のお散歩は西に向かいメロンのお世話になった公園を横断します、遊具場は
落ち葉のジュータンです・・メロンはこの落ち葉のカサカサ音に反応して遊び
ましたね~そこにメロンが居るような気がいたします。
途中でママと分かれひたすら歩きます・・出来るだけ大股で背を伸ばしてね~
おっ!!綺麗な菊発見・・綺麗だねえ~
6時半とお散歩から帰った7時20分ではまだ気温が下がってるのですね
メロン家は隙間だらけ・・外気温と室温とでは6度の差しかありません
それでも暖房を入れないで頑張ってます、こうなれば何処まで頑張れるか根性だ。
お散歩で出会った黄色い綺麗な菊・・綺麗だったよ
いつもの日曜日の朝・・8時です・・
カメラの不具合でPCに取り込めないなので舞台を変えて再撮影でございます
今朝からメロンは5歳・・クレマチスと澄ましたしたお顔で写真に収まってる
熟女の域に入ってきたメロン・・この頃からは落ち着いてきましたね~
クリスマスがが近づいてきました・・歌って踊るサンタさんの出番です
10時半・・ブログを書き終えて・・ママ~出掛けるよ~
年末は車が混んで怖いから、今日出掛けることにしました
実家と従兄弟の叔父様叔母様のお墓参りをしたいのです
11時ですから高速道路は空いてました・・80キロで定速走行です
1台も追い越すことも無く前のトラックの後ろを走ります・・
1時ころに湯谷温泉に到着・・お昼はここの松屋茶屋と決めてます
メロンパパは五平餅とコンニャク田楽・ママはあったかお蕎麦です
この店は鳳来寺山に登るお客さんが利用するお店で結構繁盛してます
値上がりの年ですね・・五平餅が400円になってました、八丁味噌を
使った赤味噌のタレ・・甘辛くてメロン家のタレとは少し違うけど
美味しいね。
県道を走り従兄弟の家に向かいます・・ここは限界集落です。
肝心の従兄弟はお出掛けで留守・急な坂をママの手を引いて上がりました
お線香を点してお世話になった叔父様叔母様にお墓参りをいたしました・
帰路に佐久間発電所に寄りました・・
1956年(昭和31年)完成の佐久間ダム・・戦後復興の象徴的なダムです
アメリカの大型重機を使いダム建設をわずか3年で完成させ注目されました
ダンプカーのタイヤの大きさがメロンパパの背丈よりも大きかった記憶です
その当時で35万キロワットの発電量が戦後復興を牽引しました
メロンパパも完成時には動員されて日の丸持って天皇陛下をお迎えに行きました
佐久間ダムから落差100米の佐久間発電所を久し振りに見学。
川向こうの集落の皆さんが渡れるために電車の鉄橋に歩道がついてます
この下が天竜川です・・歩道付きの鉄橋は田舎ならではの配慮ですね
鉄橋を少し歩くとこの景色が見られます、タービンが4台あり発電をします
ただ今は発電をしてないようです、この水槽が泡立ってません
この佐久間発電所は東京電力に50KHで中部電力には60KHと両方の
サイクル数を発電してるそうです。
こちらが送電線ですかね~高圧線独特のビ~ビ~と音が聞こえます
黒部ダムが出来て佐久間ダムの影が薄くなりましたが、完成当時は日本一、
東洋一のダムでした・・今は水力発電の存在感は薄くなりましたね。
実家に立ち寄ご先祖様にお線香を点してご挨拶・・
兄としばし雑談・・わずか30分で帰路につきました
実家の田舎も限界集落となり廃屋も目立ちます
何か産業でもあれば人口流出が避けらるけど・・人口の流出ばかりが続く・
最近は道路の整備されて2年先には全線開通するけども、時すでに遅し
せめて20年前に道路が整備されてればここまで過疎化しないで済んだのではと
悔やまれます。
夜の運転は怖い・・高速道路ですが夕方はさすがに交通量が多くなります
必死に前を見て・・目を凝らして・・80キロで運転しました
6時に帰宅・往復250キロです・タクシーの運転手さん並の労働でした
11時に出て6時帰宅・・250キロを7時間で往復できる時代になりました
有り難いことですが・・ますます日本が小さく見えますね。
メロンパパにもまだこれだけの運転に絶えられる自信を少し貰いました。
往復250キロ・・ちょこっとお出掛け・・でした