7月21日(月祝) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 27度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 28度(昨年)
今朝はねいつもの時間に起きてお出掛け準備・・暑くなりそうですね~
今日は9時半にお出掛けなので忙しいのです、ママはパパのお弁当を作るので
お散歩行かないと言います・・ご苦労様ですね~
パパは一人で生ゴミもってお出掛けします・・
今朝は東に向かって歩きます・・久し振りに田園風景の地区に歩きました
祝日なので車は少ないし・・歩道がなくても安心な道路を歩きます。
帰宅してキュウリを収穫・・食べ頃のキュウリがぶら下がってます
ミニトマトも赤く色づいて食べ頃です・・
キュウリが5本・・これで合計30本の収穫・・元は取れましたね~
メロンが食べても知れてるよね~毎晩キュウリの生野菜とお漬け物
キュウリでキリギリスみたいになっちゃうね~クスッ。
メロンお姉ちゃんおはよう~パパは今日は鮎釣りに行きます
昨日は1日早いお墓参りをしました・・今日は誕生パーティーの日です
ご馳走が沢山用意されました、この指止まれ~でメロンがお友達を連れて
メロンのお家に来てくれます、ここでパーティーを楽しんで貰います
ママはメロンに恥はかかせません・てんこ盛りのおやつを準備しました
メロンパパは9時半にお出掛けです
今回は中津川の友人の山荘に泊めて頂く1泊3食付きの鮎釣りツアーです
3人です・・まずはいつもの白川に走ります・・暑くなりそうですね~
現地に11時頃に到着・・どこの河川でも20センチ高くらいの増水です
ここも水位が高くて初心者には危険ですので上流に行く事にしました
まずは目的地に着いて、駐車場をお借りして昼食、愛妻弁当を頂きます
丁度桜の枝が覆い被さり日除けになりました
今日はね~今回の旅行にお付き合いして頂いた友人は鮎釣りは初めてです
いざ鮎釣り・川に向かいましたがやはり増水してますが川が細いのでやや安心
こんな感じの流れです・・流心は流れが速く深くて危ないねえ~
全く初めての鮎釣りの方に体験指導をいたします
靴だけは息子の靴とサイズが合い、履いて貰えて第一関門はクリアー
仕掛けをセットして囮を付けて竿を持たせました
釣りスタイル言い、釣り姿と言い・・様になってるねえ~
一匹でも掛かると初体験s者にはVIPサービスですが・・残念でしたね
時々メロンパパが交代して何とか2匹をゲット・・とても厳しい状態でした
鮎の友釣りを初体験ですが、囮が弱らないように丁寧な釣り方でした
川を歩くのが如何に難しいか・・そちらとの戦いでしたが怪我もなくて
良かったね~
根気よく竿を持って囮を操作する方法が少しづつ理解出来るようになりました
飲み込みが早いですねえ~鮎釣りの下手なメロンパパが師匠では知れてるね
ホントは上級者にご指導頂くと良いけど、竿を持つと人格が変わる人だから、
初心者の指導など毛頭ない
竿を持てば熱くなるので、メロンパパが一人でご指導申し上げます
出来るだけ丁寧に指導しました・・ご本人も初体験がご満足の様子でした
教え方が悪いともう二度と鮎釣りん南下したくない・・となるからね~
4時頃に竿を収めて今晩のお泊まりの中津川市の付知川山荘に向かいました
早速にお風呂を頂きまして、夕食のお手伝いです
メロン家の囲炉裏小屋と比べると大きさが違いますねえ~
こんな大きな囲炉裏小屋でBBQなんて羨ましい、メロンパパは今回で6回位?
勝手知ったる他人の家・・お手伝いを常としてます
それでは・お世話になります・かんぱ~い・・
ご主人とご主人の友人の5人で宴会がスタートです・・
早速に出ました・・ジビエ料理・・鹿肉かイノシシ肉か忘れましたが
薄く切られたお肉に塩こしょううを振りかけて炭焼きします
なかなか食べる機会の少ないジビエ・・この油が美味しいのですね~
ジビエのお肉を焼きながら・・味付けあげ・を焼きました
へえ~っ・・あげねえ~と言いながら食べたらなんと美味しいのです
味付け揚げを食べながら~途中でジビエの肉を食べながら、野菜の鉄板焼きを
食べながら、食はどんどん進みます。
ビール・焼酎・日本酒の飲み放題ですが・・そんなに飲めるわけでもない。
自分の量をわきまえて、あれこれとくだらない話に花が咲き時間が過ぎます
鮎釣りと中津川の山荘にお泊まり・・でした
9時半・・メロンパパには睡魔が襲ってきました
もう終わりにしませんか~9時半です・・片付けしないで布団へ・・
お二人は元気ですね~それからテレビを観ていたようです
初めてのお一人はこの・川の音・眠れるかな?
と重いながら心地よい良いと心地よい疲れで夢の中へ~