5月15日(月) お天気 曇りのち晴れ 朝の気温 16度
お天気 晴れ時々曇り 朝の気温 15度(昨年)
チビおはよう~メダカ君おはよう~花たちおはよう~
降り続いた雨も上がりました・・雨はもうご馳走様ですよ~
最近のチビ・・どうゆう風の吹き回し?メロン家の朝ご飯を期待してる昨今です。
36時間の雨量・・50ミリくらい・・一晩で15ミリくらい降りました
朝食済ませてお散歩に出ました・・ママは暑くなるから早く行こうとせかせます。
遠くに見える若葉色・・見事な苗床です、近づきました、もう15センチくらい
成長してる・・今日は田植えかな?箱に苗が準備されてました、綺麗な色ですね。
団地の中に入りました・・素晴らしいお家ばかり・・
ふさふさで今にも飛んで行きそうな綿みたい・・花?それとも種?
お散歩で見る花・・色々な見たこともない花に出会えるのは楽しみの一つ
お仕事に励むメロンパパ・・二階からメロン家のジャングルを撮影
狭い小さなメロン家の花壇・・欲張りなので沢山の花木が芽吹きジャングル状態
槇の木・赤樫・木槿・大玉金柑・臭い花・藤・山茶花・クレマチス・蝋梅・
ピラカンサ見えるだけでもこれだけの種類があります。
昼食済んで外に出ました・・太陽の日差しが燦々と降り注いでます・・暑いくらい
メダカのふ化用の鉢の水温は27度・・
昨日まではせいぜい30匹くらいの針子が泳いでましたが・・
メダカのふ化がどっさりです・・凄いことになってます
今日のお天気で水温が上がり一気にふ化をしたようです、
針子用のご飯はパウダーです・・パラパラと蒔きました。
針子はね3日間くらいは自分の体に付けてるお弁当箱で栄養を吸収して過ごす
4日目頃から与えられるご飯を食べるようになるらしい・・
ふ化する所を観察したいのですが・・肉眼では見えないから無理のようです
睡蓮の鉢・・睡蓮の葉が大きくなり葉の数も随分増えて来ました
2020年の夏にやってきた睡蓮・・今年で丸3年の夏に挑戦となりますが
球根が分けつして少し貧弱でしたが・・まずは葉が出てきましたので一安心です
今日は太陽が出ました・・月下美人の日よけの役割を果たしてるかな?
朝顔もどき・・背丈が2メートルはあります・・太陽の光を防いでるねえ~
良い仕事してそうです・・これなら立派に日よけの役割果たしてくれそうです
午後からは見事な青空・・雲一つありません・・すがすがしい五月晴れ!!
寒い寒いと言ってた冬から今は春・・今度は暑い暑い夏に向かいます
でもね・・日本には四季があり・・楽しみが変化する幸せとつくづく思うね~
市からラインが来ました、今日18時半頃・・Youは何しに日本へ・・TV番組・
稲沢市の裸祭が紹介されると通知が来ました・・ママが覚えていてくれました
夕食しながら観ました
チェコの18歳の学生が市内の高校に留学して8ヶ月・・4日後には帰国する
思い出作りに国府宮裸祭に参加したい・・宿泊先のご主人と出ることに・
もう1人は過去に3回も出てるが神男に触れない・・今年こそはの・・
外国人2人の裸祭を密着取材の記録が今日放映されるわけです。
神男が出てくる所・・桶隊が水を蒔くところ・・裸男の揉み合い・・外人二人の
揉み合いの様子・・高校生は神男には触れなかったけどこの雰囲気に大興奮
もう一人は楼門の中へ移動して待ち構える、見事に予想が的中して神男に触れた、
神男が引き上げられる様子がモザイクで放映されて裸祭りが宣伝になりました。
全国放送だから・・国府宮はだか祭り・がメジャーになったかな~にんまり。
確かにね・・今年は外国人が多かった・・参加者も少なくて撮影もし易かったね
再度・・国府宮はだか祭り・を楽しませて頂きました