4月26日(土) お天気 晴れ時々曇り 朝の気温 10度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 14度(昨年)
今日は土曜日だね~少し嬉しい心だ
いつもの喫茶店に歩いて行きました・・太陽がすでに上がってます
お早うございます~喫茶店に入りました・・ママが出てきました
1週間が早いですね~なにか親近感が漂うようなママのお話し・・
そう言えば先週は奥飛騨旅行で来なかったから心配して下さったかな?
ママはいつもの叔父さんが来てないのを心配してお尋ねしました
通い始めて半年くらいかな?少しづつ心を開くようになりました・クスッ。
メロンパパは国府宮神社に向かいました
今月29日まで国府宮神社参道で植木祭りをしてます
稲沢と言えば植木の町、参道の両側に今朝は植木が並んでます、出店の皆さんが
準備をしてました。
その中のお店を覗いたら・・ボタンの苗木を見つけました・・有るねえ~
メロン家のボタンは現在4株・・2株増やしたい・・終活なのにね~クスっ。
今日はお天気良いですね~仕事してては勿体ないようなお天気です
午後から外に出ました・・花たちの近況です
モッコウバラが元気です・・花びら飛散対策はしましたが・・まだ見頃です」。
花はまだまだしっかりしてます・・少しは散ってますが今が満開宣言ですね~
ルピナスの親が咲き終えて、根元から新芽が出てきました・・
花は小さいけども立派に咲いてます・・2度楽しませてくれて嬉しいねえ~
ブーゲンビリアに芽吹いてきました・・
冬には葉が全部落ちるはずが越冬の葉も残ります、古い葉の中に新芽がニョキ
ニョキ・ザッ・ブーゲンビリアの赤い部分がすでに見えます・・
山紫陽花の蕾が見えます・・貧弱な姿でしたが何とか少し花が咲きそうです
小さい花でピンク色・・よ~く見ないと見過ごされる目立たない山紫陽花です
奥飛騨からやって来て15年くらいは経ってるかな?老木ですが頑張ってます
知っていても紫蘭・
嘘こくでねえ~いいえ私は紫蘭です。
あっという間に葉の背丈が30センチ以上に・・花の命は短いけど淡い紫です
花が終わればやたらに葉が生い茂り時には迷惑ですが・・仲間です。
ローマ教皇の葬儀が行われましたね。
2億人とも3億人とも言われる世界の信者の教祖様ですね。
その葬儀にトランプさんとゼレンスキーさんが参列した、その時にお二人が
小さなテーブルを挟んでわずかな時間を会談したそうです、その様子がテレビの
ニュースを観ました・堂々たるゼレンスキーさんの態度に拍手です。
侵略された国ウクライナを抜きにして停戦の仲介役を買って出てロシアと勝手に
交渉してるトランプを、睨みつけるゼレンスキーさん・・
朝令暮改ばかりのトロンプの次の手を読み切ってる感じですね。
崩壊寸前の内部事情とメディアとのハネムーンの100日が過ぎる来週からは
露骨な政権批判が出てくる・・言い訳に忙しくなりそうです。
42キロのマラソンを1万メートルと勘違いしてダッシュしすぎで過労気味ですね。