8月13日(水) お天気 曇り時々晴 朝の気温 26度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 30度(昨年)
今朝も5時のアラームに起きなくては~もう少し~ラジオのニュースを
聴いてから渋々と起床・・少し夏の疲れが出て来たかな?
寝起きが悪いですね~
2日続けてワンコに会えたけど、今日はどうかな?出会いが楽しみだね。
いつもなら5時半前にお出掛けですが、最近は5時半過ぎになります
元気を出して西回り・その1・を歩きます
西に向かい線路沿いを南に歩きます・・ママと途中で分かれます
市民病院の駐車場から救急車が出て来ました・・ご苦労様でしたと会釈。
田のあぜ道に入りました
田には雨水が溜まったのか、用水路から引き込んだ水なのか?満水状態です
稲も生き生きしてます、稲の根元を見るとなにやらゆっくりと動いてます
ジャンボタニシかな?大きくて沢山の貝が触覚を伸ばして動いてます
これは益虫?害虫?もう少しすると稲や用水路の壁にオレンジ色のタマゴを
産むので気持ち悪いときがあります。
今朝は頑張りました・6800歩・です・・
帰宅して直ぐに作業を始めました・・暑くなる前に片付けます
藤の蔓が伸びたので切ります・咲かない朝顔はお帰り頂きます・
キュウリももう花が咲かないのでお帰り頂きます・蝋梅・赤樫を剪定します
まだ6時半・・ご近所さんは寝てますがゴメン遊ばせ~
静か~に脚立を持ち出して伸縮ばさみで藤の蔓を切ります・・
切っても切っても蔓は伸びて来ます・・凄い生命力ですね~
キュウリの蔓は蝋梅の木にしがみついてます、伸縮ばさみで蔓を切り剥がす
驚く程に蔓は伸びてしがみついてました。
ミニトマトも驚く程に伸びてて茎を切り枝を引き抜いたら沢山の実が付いてた
わ~勿体ないねえ~ここは心を鬼にして片付けます
朝顔も槇の木に這ってる蔓をばっさばっさと蔓を切ります
45リットル入りゴミ袋に3個のゴミが出ました。
蝋梅の小枝も成長が早くてね、剪定しても直ぐに元通りになってしまいます
赤樫も葉が生い茂り風通しも悪いから、ついでに剪定をしました
8時過ぎに任務終了・・スッキリしました
雨が3日間続き蔓も葉も伸び放題でお化け屋敷みたいがスッキリした~
ハイビスカスがやっと咲いたよ~
頂いた時は2個の蕾がありましたが、しばらくして枯れて落ちました
その後はこまめに水遣りをして、化成肥料を少し与えて、サンルームに鎮座・
その後は蕾が二度ほど出来て未熟児で落ちてしまい、今回の蕾がやっと成長し
頑張れの声援に応えて今朝はこの姿に・・だけど半開きです??
遅い朝食済んでコーヒーにスイカが出ました
ママが食べたスイカの皮を・鈴虫・に与えました
メモには7月27日にメロン家に来たと記録があります
雄8匹・牝2匹の合計10匹でしたが・・3週間後の今朝は6匹です
一日中・一晩中・り~ん・り~ん・り~ん・の鳴いて癒やしを貰ってます
鳴くのは男の子・羽根を・エリマキトカゲ・のように立てて擦って鳴く・
それは大変な重労働に見えます・・3週間も鳴き続けてます、ご苦労様です
モミジの木の枯れ木を炭が囲むようにして・すずむし・の家を作ってます
今朝入れたスイカを食べてくれるかな?水分補給に大事だからね
鈴虫は意外にも怖がりませんね~鳴いてるときに蓋を開けても鳴いてます
夜中は寝室に移動して一緒に過ごしてますが・子守歌・でよく眠れるね
鈴虫の寿命は1ヶ月くらいと短いと思いますが、これだけ鳴いてくれれば
元は取れたね~
今日も午前中はお仕事しました
休みでだらけないように少しでも仕事をするようにいたします
二階から見たメロン家の花壇です
ジャングル状態です・・これから花が咲くのは・酔芙蓉・ですね
9月の中旬から咲くのでまだ1ヶ月この状態が続きます・・猛暑で心配です。
綺麗に咲いてくれるかな?花たちはお天気次第、人間もお天気次第だね。
午後からはメダカの濾過器の鉢の掃除をしました
今年はこの濾過器がとてもメダカに優しい効果を与えたと思うね。
少々投資をしましたが、昨年は水温が35度を超える日があったけど、
今年はね、濾過器と扇風機で暑さ対策したので32度が最高水温で抑えてる
30度超える水温は指を入れると生ぬるい、メダカは日中はお風呂に入ってる
状態だから逞しいねえ~
濾過のフィルターを綺麗に洗います、1週間で随分汚れてます
水も半分出して水をかき混ぜ汚物を浮かせ、濾過します・底に沈んでるね
綺麗になりました・・メダカは環境への対応力が強いね・凄い生命力。
もう、おいらには遅いけど・・見習わねばなりませんぞ・
15日は終戦の日ですね・・
もっと早く終戦の決断をしてればあの沖縄の悲劇が避けられたのに残念・
いつの世もその国の指導者の誤った行いが国民を犠牲にする
国民が選んだ政治家に国の運営を託す・・なぜ戦争なんかに突入したのか?
物量で勝てるはずも無いアメリカを相手に戦争したのか・・
馬鹿野郎~と言いたいね・・
麻薬患者の軍部を時の首相が抑えきれない悲劇が戦争へと突き進んで
しまった。もう二度と戦争はゴメンです
だけどね・・ある首相の頃から日本も可笑しくなってきた・・
憲法の解釈を閣議決定で都合の良いように決めてしまう
日本は専守防衛の為に自衛隊を持つのが・・いつの間にか相手国を攻撃する
能力まで持つようになって来た。
どんなに防衛力を向上させようが、有事の時は日本なんて木っ端みじん・
そんな時代に防衛予算を増やして何が意味があるのかな?
核兵器が世界で1万数千発あるのに無駄な事・
くだらない・無駄な装備に税金を使うより災害救助の装備を充実させて出動する
仕事が自衛隊で良いのではありませんか?
立派な軍隊で有りながら・自衛隊・と姑息な表現はなぜ?。