3月26日((水) お天気 曇り時々晴 朝の気温 12度
お天気 雨時々曇り 朝の気温 10度(昨年)
今朝は外に出て温度計を見て驚いた・・12度です
先週の土曜日から朝の気温が上がり暖かい朝が続いてます。
有り難いことですがこの反動が怖いくらいです
今朝は陸橋に向かいました・・すでに朝日が昇ってます
今朝も霞が掛かったような空模様・・黄砂のせいでしょうか?
真っ赤な太陽ではありません、肉眼ではオレンジ色ですが写真になるとこの様な
色になり実際とはt違います・・残念ですね~
今朝は違った角度から駅の方向を撮影して見ました、手前の広場が線路の跡地・
前方の坂をお婆さんが自転車を引っ張ってよろけながら登ってくる
どうしましたか?と声を掛けました
電動自転車だけど調子が悪いのです
それではこの坂を自転車を引きましょう~
お爺さんがお婆さんを助ける行動に出た
自転車を引きながらハンドルに付いてる電源を入れたり操作した
坂を登り切り、お婆さんに自転車を渡しました
お婆さんは自転車にまたがりフラフラしながらも走りました
その姿を見届けたお爺さんは坂を下りお散歩を続けました
駅の桜の様子です
この様にまだまだ蕾固しです・・が・・蕾は前回と比べると大きくなりました
回廊を渡り階段を降りると駅前広場があります・・
こぶしは花がもう少し小さくて開花の時期は遅いからこの花は白モクレン
メロンのお世話になった公園にお散歩を伸ばしました
蕾が膨らんで来ました・・少しピンク色も見えますね~
今週中に開花宣言かな?五個ですか花が咲けば開花宣言だそうですね
こまめに確認に公園に足を運びます・・
お散歩取材・・桜はまだまだ~
今日はお出掛けです・・昨日作った運転用の眼鏡を使います
う~ん・・良くなりましたねえ~眼鏡を使う使わないでは違いが鮮明です
これなら安心です・・作って良かった・・
ただね・・眼鏡に取り外しが出来るサングラス・・これは濃すぎて使えないな
無駄なお金を使ったしまったけど・・運転用眼鏡が良かったから合格です。
18時から町内のOB会の食事会です・世話役をいたします
今回は16人中13人の参加です・・40分前に出掛けました
会場はとんかつ屋さんです、この会の為に今晩は貸し切りにして下さいます
5時半過ぎから皆さんが集まります・・6時丁度に始めます
メロンパパの作成した議事進行表に基づいて司会進行をして貰います
おいらは・黒子・で日陰の存在です
令和7年度の役員名簿などの資料を準備して皆さんにお配りいたします
全員で20人ですが・・飲めない方・無口な方・はどうしても食事会に
馴染めないので欠席されます、その方は休会にしました。
ご案内にいちいち欠席を伝えて下さるのもご本人には苦痛でしょうからね。
飲むことが好き・話すことが好き・お付き合いに合わせれる方・は参加しても
楽しいでしょうが、人それぞれでなかなか難しいね。
2013年から始まって12年目・・会もマンネリ化してきたかも・・
それはね・・お世話役のおいらの老害も出て来てる、交代も必要かもね
ただ・・労務とお金を持ち出しをして、こういう会をお世話するの大変よ
ご参加する方は誘われたから出席してるお考えが多数ですからね。
時々席を見回して、話が弾まないと見える所にはお酌をしに行きます、そして
話しかけて寂しくないように心がけます、そしてお酒は大丈夫か・・
気配りは半端ではありません・・
自分はのんびりと飲んだり食べてもおれません・・なので結構疲れます。
帰宅して飲み直しでございます・・年に3回のお世話・・分かる人は分かる。
そう思って今後ともお世話を続けようかな~