3月25日(火) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 9度
お天気 雨~雨 朝の気温 9度(昨年)
今朝は暖かいねえ~布団の中は暑いくらいでした
さあ~元気に起きましょう~起きる前の腕と指の運動をします
良かった・・指も手首も腫れてない・・スムーズに握れます
昨日のゴルフでダメージが心配でしたが・・これで完治と決定いたします。
嬉しいねえ~後は腕立て伏せが出来ればね・・
メダカの保護金網を外しました・・もうメダカが水面まで出てきてます
水温は10度・・・10度を超えるとメダカの動きは活発になりますね。
今朝は町内の役員の方にご連絡の封筒を配りそれからお散歩コースへ
東の空に真っ赤な太陽が上がって来ます、お天気良さそうですね~
道中の桜の木・・まだまだ蕾固しでございます、ご当地は今週末かな?
アメリカとロシアの停戦仲裁会議・・記者会見をしなかったそうです
12時間の事務レベルの会議だそうです、決裂でも無さそうですが、合意に
至らなかったかな?普通は仲介役が双方を対面させて停戦協議と思うのですが
侵略された被害国のウクライナの頭越しにアメリカとロシアが協議するのも変?
これもトランプ流でしょうか?
昼食済んで外に出ました
デジタル温度計は31度・・アナログの温度計は28度・・暑かったねえ~
日中の温度に花たちもびっくりだね
メダカにご飯を与えました・食欲あります・・ますます動きが良くなりました。
産卵用のウキを見ましたが卵は付いてません・・この陽気だと4月産卵するね。
花たちを見回りました・・山茶花の根元のクリスマスローズ・・満開です。
見て下さいませ~この株のクリスマスローズはあっという間に満開になりました
古い葉を切り取りましたので見栄えは良いと思います、もう少し背が伸びるかな?
こちらの薄い黄色い花の咲く株は不作のようです
まだこれから新芽が出てくると思うのですが、今のところ元気がありません
もう一株のクリスマスローズ、ワイン色で花の数は少ないのですが存在感は
十分です、花が下向きなので折角の美人が美人に写りませんので残念です
知っていても・紫蘭・と言います・・突然ですが新芽がニョキニョキと
出てきました・・葉が大きく育ちすぎて紫の花が目立ちません、今年は?
お~い・・メロン家の宝・ボタン・くんは・・
今日の気温と日差しですっかり開花モードに変わってきたようです
例年ですと20個以上の花が咲く株ですが・・何回数えても8個かな?
蕾が貧弱でしたが、最近は蕾が膨らんで来ました・・頑張ってね~
クレマチスの株が4株あるのですが・・この様に蔓が腐ってしまい新芽から
やり直しです・・今までと支柱の向きを変えて南向きに蔓を這わせます。
問題は新芽の蔓が這わせるだけ伸びてくれるか・・それが問題です。
クレマチスの生命力はとても強いから期待を込めて・・支柱の準備は出来たよ
春よこい・・と言ってたらあっという間にやって来た。
寒い寒いと言ってたけど・・今度は暑い暑いと言う時期に入ります
日本には暑い・寒い・丁度良い・じめじめ~・・四季があるから幸せです
ハワイのように1年中アロハシャツだけなんて楽しみがないね
やはり四季があって服装が変わり・・趣味が変わる・・
日頃は当たり前と思ってるけど・・しみじみと四季の有り難みが分かります
あれあれ~こんな事思うの・・年取ったせいかなあ~クスッ!!