3月28日(金) お天気 雨のち曇り 朝の気温 16度
お天気 曇り 朝の気温 6度(昨年)
今朝は雨音が聞こえます・・寝ていても雨と分かるような朝です
ママはお散歩しませんので、おいらは起きてお散歩準備をしました
外に出て驚いた・・今朝の気温は16度です・・暖かいねえ~
雨が降ってます・・安物のビニール傘を差して出掛けました。
今朝はプラゴミの日・・メロン家は二人暮らし・・二週間に一度で十分です
ゴミ集積場には手ぶらで行き、ネットを伸ばして被せました
今朝は北に向かいました・・大きな用水路に沿って歩くと前方に公園があります
おっ!!桜が結構咲いてるねえ~雨が降ってて残念だね~
お天気が良ければ桜が綺麗に見えたのに・・残念ですね~
精一杯画像を明るくしましたが・・この程度の写真になりました
もう五分咲きくらいかな?・・まずはご当地も桜咲く~のご報告です。
帰宅してスマホの万歩計を見ました・・おうっ!!20万歩達成じゃん
今日は28日・・3日間を残して20万歩を達成できました
自分に・・おめでとう~・・褒めてやりました。
まっ・・スマホの万歩計ですから誤差もあるでしょうから参考記録ですがね。
桜咲く~早々に20万歩達成!!
今朝の雨は10時ころには止みました・・曇り空です。
ブログを書き終えて外に出ました・・雨上がりの花たちが生き生きしてます
ジャスミン・・開花寸前です・・蕾が黄色くなりはち切れんばかりに膨らんでる
明日が天気が良ければ開花するね・・可愛い小さな黄色い花・・
注意して見て上げない見の逃してしまうからね・・毎日観察いたします
水仙が今朝の雨で倒れています、メロン家の水仙は背丈が50センチはあるので
強風や雨に弱いのです・・今朝は倒れてたので起こして支柱で支えてやりました
これなら見易いですね・・先日クレマチスの支柱を追加しました
蔓を追加した支柱に這わせました・・この株はピンクの花で沢山の花が咲く、
満開の時は60個くらいは連雀で咲きます、今年は幅をグンと拡げましたから
満開の時の花の数を更新すると期待してます。
これだけのスペースがあるから蔓も伸び伸びと思います・・期待してます
昼食済んで外に出ました・・メダカにご飯を与えました・・食欲旺盛になりました
水温は14度くらいかな・・メダカの動きがとても良いですね~
メジロはとうとう来なくなりました・・奇遇ですが丁度ミカンの手持ちが終了でした
十分に楽しませてくれたから感謝です。
花たちの変化がめざましい
今朝の気温が16度・・この気温に咲き遅れては大変と花たちも忙しいね
メロン家の花壇にはどれだけの花達が住んでるのか・・
左側の花壇には・ジャスミン・ランタナ・ノーゼンカズラもどき・水仙・木槿・
大玉金柑・赤樫・・スミレ・・・8点ですね
中央の花壇には・クレマチス・ボタン・バラ・スミレ・蝋梅・松葉ボタン・百合・
の7点
一等地には・・・葉ボタン・ヒイラギナンテン・ビオラ・ボビー・サザンクロス・
ラベンダーの6点
西側の花壇には・フリージャー・ビオラ・ジュリアン・アマリリス・マラコデス・菊・
モッコーバラ・?の花・・の8点
中央の花壇には・紫蘭・クリスマスローズ・山茶花・紫陽花4株・オモト・・の5点
サンルームには・ミニ胡蝶蘭・シクラメン・デンファレ・ジャコサボテン・君子蘭・
グスマニア・・・の6点
別室に・・・・・月下美人・鷺草・オキザリス・・の3点
8+7+6+5+8+6+3=43
へえ~ウサギ小屋のメロン家の花壇には鉢物も含めて43種類の花が植えてある
実はね~30種くらいとは思ってましたが・・実際に数えて見たら43種・・
凄いねえ~我ながら驚いたよ~
終活で鉢物はどんどん減らしてるのですが、ついつい買ってしまうのです
これも一種の病気ですね^クスッ。
まっ・・花が好きな方に悪人は居ないそうですからね~