4月28日(月) お天気 曇り夜雨 朝の気温 16度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 15度(昨年)
今朝はママはお散歩ギブアップ・・昨晩ね、突然右足に痛みが走りました。
湿布をして寝ましたが今朝の回復が思わしくない。
特に何かをしていて痛みが走ったと言うわけでもない、原因不明です。
一人で出掛けます、今朝は生ゴミの日・・昨日の剪定した残骸の袋と3個もって
ゴミ集積場に向かいます、知能指数の低い人かな?ネットの中に袋を入れる
ことが難しいようです。全くネットを掛ける意思が無いようです
袋を整理整頓してネットを被せて陸橋に向かいました・・今朝は曇り空です
駅の回廊前に白い花・・ハナミズキ?
ハナミズキとは花が少し違います、調べたら・ヤマボウシ・らしい
ハナミズキの親戚さんですね・・ヤマボウシを見ながら階段を上がりました
昨日の写真ですが・・お散歩で見た田の様子です
周辺の田の大部分がこの様な光景です・・昨年よりもぐんと増えました
よ~く見て頂きますと・・新芽が見えますね・・これは稲です。
最近の稲作農法で籾を田に直接蒔く・・農機具に籾蒔機が出来て田を整地して
籾を機械で植えます・・田植えより1ヶ月くらい早く行うようですね。
この農法が急速に普及してるようです・・5月の風物詩の・田植え・が見られ
なくなるのも遠くないかもね?
今日はね~ブログの書きかけでしたが・・出掛けました・
姉の家に向かいます、姪が母に会いに来る・その時に相談事がある。
姪がお昼を買ってくと言いましたので駅弁を頼みました。
老いは避けて通れないけど、転ばぬ先の杖、少しずつ対策をしなくては。
平凡な家庭にも悩みはあるものです・・姉も同じです。
墓じまいをそろそろ考えなくてはね~
親戚も高齢でもうお墓参りも出来ない・・お墓の管理が出来ない。
以前は姉はタクシーに乗って運転士さんに手伝って貰い墓参りをしてたが
最近はお参りすら出来ない、墓の管理は便利屋さんに依頼してる。
そろそろ墓じまいも考えなくては・・そんな時期になりました。
メロン家は墓じまいが進む中に、ひねくれ者で5年前にメロンと自分の
お墓を作りました・・墓じまいもあれば墓を作る人も居る。
宗教とかお墓は心の問題・・いつまでも死者を敬う事が大切ですが、昨今は
忙しすぎて余裕がないのでしょうか?少し悲しいけどね。
ご多分に漏れず娘は遠方で月に一回くるのが精一杯だから無理ですね。
昼食を4人で食べました、姪が新幹線横浜駅で駅弁を4個買ってきました
3種類の駅弁でした・・蓋を開けて中を見て品定め・・おのおのが選びました
懐かしいねえ~駅弁をゴチになりました
メロンパパはこの弁当を選びました・・牛肉が美味しかった・・ご飯は少ないね
メロンパパには丁度よいけど、若者にはご飯の量が足りないね~
久し振りの駅弁・・何十年振り?懐かしい駅弁は美味しかった。
どれも美味しそうです・・それぞれの駅弁をご馳走になり・・美味しいねえ~
全員の意見は・・美味しい駅弁だねえ~
製造メーカの名前聞いたけど・・忘れました・・
駅弁を食べて、色々な打ち合わせをして帰る頃には雨が降り出した。
次のことを託すのは姉には娘です・・女の子は頼りになるねえ~
つくづく感じました・・男の子は・・仕事に一生懸命で余裕がないのかもね
子供は子供の生活があるから、親は親で自立しなければね
今まで育ててきたから、老後は面倒見てね~なんて考えは甘い・甘い・
親は自分の事は自分で・・自立しなさい!!だよね~