3月15日(土) お天気 曇りのち雨 朝の気温 6度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 4度(昨年)
今日は土曜日・・喫茶店でモーニングをご馳走になる日です
6時にピタッと起きて身支度を始めます、ママも頑張って起きました。
最近の日の出時間は6時に近い、太陽が出てくるころにウロウロ散歩は
みっともないね~せめて太陽が上がる前に散歩に出なくてはね。
喫茶店に向かって歩きました、マンションの工事現場をフエンスの隙間を覗き
ました、基礎工事は出来たようです、鉄筋コンクリート作りの15階建てかな?
基礎地中から湧水?相変わらずポンプで水を汲み上げ側溝に流してます・・
大きなお世話ですが、こんなに水が湧いて大丈夫?
喫茶店に入りました・・あら~っ満席です・・又にしようかな?
そう思ってたらママさんが泊まり客の食堂に案内して下さいました
今日は土曜日だからお仕事でお泊まりの皆さんが朝食してます
ご飯と味噌汁はセルフです・・副食は隣の調理場から運ばれてきます
朝食のお客さんのお仲間に入れて頂きました
今朝のモーニングです・・パンはトーストにカレーを塗りチーズを掛けてます
チーズの食生活に慣れてないメロンパパですが、最近は慣れて美味しくゴチに。
これだけ食べると満腹です・・480円で採算が合うか大きなお世話の心配を。
モーニングをご馳走になりお散歩を続けます
今朝のお散歩で10万歩を超えました・・今日は15日で丁度折り返し。
19日にゴルフがあるので多分今月も20万歩をクリアー出来そうです。
花たちを見回りました
ジャスミン・・大きなプランターに在住で10年選手・もっと長いかな?
蕾が大きくなって来ました、当初の予想以上に沢山の蕾が出来てます
来週には開花宣言が出ると思います、黄色い小さな可愛い花・待ち遠しいね。
クレマチス・・見て下さい・・あっという間に新芽がこの様に大きくなりました。
ここ1週間の成長はクレマチスだけでなくすべての花たちにめざましい変化です
昨年の蔓の整理で相当に折れたり切れたりしましたので枯れた蔓が寂しい状態
この新芽が期待の星でございます。
クリスマスローズ・・背丈がグングン伸びてます・・今日はこの位置です
ワイン色の花が結構目立ちます、花の向きが反対側、撮影のために
無理矢理向きを変えさせて頂き、ハイポーズです
クリスマスローズ・・淡い黄色い花です、数で存在感を示してます
あっという間のこの様な賑やかさ・・数えて見たら30個以上の花です
もう少し背丈が伸びます・・この株はとても成長著しい。
フリージャー・・おやおや?葉の茂みの間から蕾が覗いてました。
一部分の苗を花壇に移植しましたが、それでもまずまずの混み具合です
今年も賑やかに咲きそろいそうです・・
昼食済んで外に出ました・・雨が降ってます
温度計のある前にスペースを作りゴルフマットを起きました
ゴルフクラブの素振りを行います・・握る力と持ち上げる力を付ける訓練です
まだまだクラブを握るときに指が痛い、クラブを持ち上げる時に手首に負担が、
まだボールを打ってないから打ったときにどれだけの負担か未知数です
鉄アレイの運動は全く問題ないけど、ゴルフクラブのような細い棒を握る力が
弱いのですね・・まだまだ時間が掛かりそうです
今日はね~友人とBBQです・・4時ころから準備を始めました
友人が猟師さんから頂いた鹿肉をメロンパパにお裾分けで頂きました
今晩は今流行のジビエ料理をご馳走になります
料理と言っても塩こしょうで味付けして炭焼きでご馳走になるだけの話。
切るときにね、比較的柔らかいと感じてた。
いざ網焼きしてみたら・・肉は軟らかくて実に美味しかった・・
メロン家で初めてのジビエ料理・・好評でした。
本日は国府宮様の御利益の鏡餅をご馳走になります
お肉は豚肉・牛カルビ・鹿肉・肝・・そして五平餅とあおさ豆腐です
ジビエ料理はあっさりと美味しかった
6時に始めて9時まで囲炉裏小屋で食べました・・
メロン家のジビエは皆さんに好評ででした・・美味しかったね~
居間に移りコーヒータイム・・
ママが先日頂いた晩白柚を半分に切って友人達に見せました
袋だけになった晩白柚の実・・皆さん始めて食べるそうです・好評でした。
コーヒー飲みながら話が弾み・・気がつけば11時・・あらまあ~
友人達が帰りました・・まだ雨が降ってました・・本降りのようです
この友人はメロンパパの名誉の負傷にお見舞いに来て下さったので今晩は
そのお礼にお招きした次第。
メロンパパも知らないような情報を頂き・・メロンパパの情報も提供して
楽しい時間を過ごしました・・ママは飲み助のお世話ご苦労様でした。