4月3日(木) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 10度
お天気 雨~雨 朝の気温 13度(昨年)
今朝も暖かいですね~最近は5時半のアラームに素直に従うようになりました。
やはり室温が15度くらいになると抵抗感が和らいできますね。
起きようか・・起きまいか・・葛藤が最近はありません・・クスッ。
さあ~今年も残り9ヶ月になってしまいましたから時間を大切に使います
3キロの鉄アレイを両手に持ってイチニッサン・・腕の筋肉を鍛えます
左手を握るのにまだ違和感がありますが鉄アレイを持つのは大丈夫です。
手首の打撲の回復には時間が掛かりますね・・のんびり訓練します。
ママと途中で分かれて黙々と歩きます、1日2日とお散歩数が少ないので今朝は
頑張って距離を伸ばします。
今朝は駅に向かい郵便局のポストに投函・・線路沿いに北の橋に向かいます
今朝は逆回り・・線路沿いの道は細いのですが車が少なくて掬われる
逆回りから見る景色もたまには良いね・・自己満足しながら歩きます
今朝は7500歩・・2日分の足りない分を少し取り戻しました
ブログの訪問者が最近少ないねえ~面白くもないブログだから仕方ないね。
自分にとっては毎日の日課になってるから書かないと1日が変??
お客様にして見れば老化防止で書いてるようなブログは面白くない
継続は力なり・・だけで書き続けてるブログですが五県弁下さいませ。
ブログを書き終えて外に出ました・・余りにもお天気が良いのでメダカの
学校の大掃除を行います・・まだ3鉢あります。
まずは3鉢の石を取り出しました・・石の裏側には巻き貝の卵がゼリー状の
帯が付いてます・・このゼリーの中に卵があるのかな?
容赦なくタワシで擦り落として水洗いいたします・・容赦なしです
トランプの関税みたいだね~
もう一鉢・赤い鉢がありますが・・石を取り出すと鉢はこんなに汚れてます
大掃除は4ヶ月ぶりかな・・メダカは隠れる場所がなくなると・集合・します
みんなで固まって身を守るのかな?メダカの行動というか生態が観察できます
タワシで石をゴシゴシ・・先日は左手を使い筋肉痛に・・今日は利き手の右手
だけで、左手にシャワー・右手にタワシ・足で石を挟む・・体勢でございます
洗った石を天日干し・・太陽に当てて消毒をいたします・・時々裏返しします
苔がしつこくてね~大変です、3鉢の石を洗うのに1時間かかりました
鉢の砂も何度も水洗いして汚れを落とします・・こちらも水切りをして天日干し・
結果は太陽が出たり隠れたりで砂が乾くまでに至りませんでした。
こちらは昨晩から準備した水です。
お勝手の蛇口にはカルキ抜きのカートリッジが付いてます、そこで濾過されて
水道水は塩素が除去されてるので水はそのまま使えますが、一晩寝かせます
メダカには水道水はダメ・・と聞いてますが・問題ない・とも聞いてます
試して全滅は痛いから・・正攻法のカルキ抜きの水で行っております。
夕方に天日干しの砂を鉢に戻し、鉢に石を組みます・・バケツの水温を測ります
メダカの仮住まいのバケツの水温・・どちらも19度で問題なし
水を鉢に入れて・・メダカを仮住まいから引っ越しして終了でございます
今日はね~素晴らしい青空も見えました
如何ですか~素敵な青空に・伸びゆくフジ・でございます
先日は固い蕾でしたが・・ネコヤナギのように蕾が房になって来ました
この房がグングン伸びて、あの素晴らしい垂れ下がった藤の房に変身するのですよ~
昨年は40~50センチくらいまで垂れ下がりました、今年はもっと長いかな~
テレビのニュース・・アメリカのトランプ大統領が誇らしげにボードを抱えて関税を
上げるぞ~と演説してましたが、なんとも大国アメリカの大統領にしては軽薄に見えて
仕方ありません。
左の数字が相手国が掛けてる関税率、右の数字がアメリカが掛ける関税率らしい。
1月21日に就任してまだ2ヶ月半・・政権移行期間の2ヶ月を含めても4ヶ月。
3000人の役人を入れ替えてるのですが・・ホントに勉強できてるのかな?
根拠のない税率で相互関税をすると・まくし立ててる・らしいのですが?
評論家の皆さんは日本の利益が2兆円減少すると言いますが?です
だってね・・関税は輸入国のアメリカが輸入業者に掛ける、したがって関税分は
値上げする事になる・・すると日本製品が売れなくなる・・ではありませんか。
日本はアメリカでの販売価格が高くなり売れ行きが悪くなる・景気が落ち込む。
関税を日本企業が被るような言い方を評論家はしてますが?では・・
アメリカでの売価を維持するためには輸出価格を下げるしかない・・
乾いた雑巾を絞ることになる」・・平たく言えば下請け泣かせでございます。
大企業は自社の利益はがっちり確保して、下請けに努力せよ・値下げ交渉・
水は高いところら低いところに流れる・・水面下で深く静かに進行する。
関税を掛けて国内の製造業を保護する、アメリカの海外の製造業を呼び戻す・・
国内の製造業の空洞化を解消するなんて言ってるようですが、
安い労働力の後進国に製造をさせて搾取してきたのはアメリカが張本人では
ありませんかねえ~日本だって同じ事をやってる。