5月6日(火祝) お天気 雨~小雨 朝の気温 16度
お天気 曇り夜雨 朝の気温 19度(昨年)
今朝は雨が降ってます、降り始めたのは今朝のようですね~
メロンパパはいつものように起床、連休だからと言ってもボ~ッとするのは
心と頭だけ・・体は怠けてはいけません。
安物のビニール傘を差してお散歩に出掛けました、今朝は少し短めの距離に
変更します、大きな工場の西側の外壁沿いに歩きます、休日で雨降りなので
車も少なく、お散歩の方はだ~れも見えません・・静かな朝です。
先日の様な強風は吹いてないので雨でも苦になりません。
約1時間・・4500歩・・雨降りのお散歩ノルマを果たしました。
メダカの循環濾過器にスイッチオン・・水が吸い上げられ濾過されて戻ります。
夜は音が迷惑になってはいけないから停止してます、水の透明度が良くなってる
ような感じがします。
今日はね、近在の子供達が・馬祭り・をするお祭りです。
子供達が法被を着て馬を国府宮神社に奉納する、五穀豊穣を願う行事だったかな?
10数年前に役員で担当したけど・忘れてしまった。
奉納が終わると献馬された馬が参道を20頭くらいが走ります
この雨では中止になるのでは・・可愛そうだねえ~雨よ止め!!
サンルームのデンファレとミニ胡蝶蘭です
デンファレはホワイトデーの花、2ヶ月になります、花が落ち始めましたね
長い時間楽しませてくれました、ミニ胡蝶蘭は今年は花芽が付かなかったねえ~
蘭は難しいけど・・この2鉢を何とか来年は咲かせてみよう
外を見ました・・小雨に濡れてます
すっくと伸びた・ほおずき・です。
昨年植えたほおずきの種が飛んで、この様な所に生えてきました
ざっと10本くらいの新芽が出てきました、ほおずき出来るかな?
9時頃に雨が止みましたが・・小雨が降ってるようです。
これなら開催できるかな?近くの神社に行列が来るから見学をしようかな~
そう思ってたら・・またまた雨が降り出して・・勝手に中止と決めてしまった。
ブログを書き終わって外に出ました
小雨なのでモッコーバラの花落としをしました
カーポートの下を這ってるモッコーバラの花をホーキで掃き落とします
入り口のもっこりしたネットで被せた所は、ネットの中にホーキを入れて
花を掃き落としました・・落ちる落ちる・・雨に濡れた花殻が落ちてきます
本日掃き落とした花殻は1リットルはありました・・
養生中の土に埋めました・・循環社会で肥料となります
ボ~ッとしてたら午前中が終わってしまった。
昼食済んで小雨の中を外に出ました
アマリリスがこの雨でニョキニョキと伸びて来ました
月下美人の部屋の前のアマリリスのプランター・・8個の球根が植えてあります
先発隊の蕾1個がニョキニョキ、ジ~ッとみると後ろに1本・だから2個ですね
アマリリスの蕾は球根から伸びた葉の根元を見ないと分からない・4個有ります
もう一つのアマリリス・ポストのも下の日陰の存在ですが・・頑張ってます
この様にアマリリスの蕾は葉の中心から出るのでは無く外側から出て
来るのでしばらく様子を見ないと、諦めるのは早計でございます。
この小さな鉢には蕾が4個確認できました・・一等地の候補です。
今まで綺麗に咲かなかったので日陰の存在でしたが、今年は狂い咲きかな?
これだけ綺麗に咲いたのですから一等地でお披露目いたします。
昨年の酷暑で枝が随分枯れましたが、最近でた新芽にこの様に花芽が付きました
濃いめのピンク色です、花が小さいのですがこの塊で存在感を示します
目立ちにくい山紫陽花ですが、他の紫陽花は全滅状態で面目を何とか保ちそうです
写真を撮って・・ママが昼寝してるので、おいらも布団に入りました
ウトウトして寝たような寝ないような・・2時間を布団で過ごしました
実にぼ~っと過ごしました・・チコちゃんに叱られそうです
小雨でボォ~ッと生きてた連休4日目
4連休・・・世間は11連休とも・・夜のテレビのニュース・
海外旅行の皆さんのインタビュー・・羨ましい限りのお言葉ですが・・
旅行に掛ける費用を聞いてましたが・・意外にも質素でしたね~
国内旅行の皆さんのインタビューも意外に質素なお金の使い方でした
皆さん結構財布の紐は固いと感じました、先行き不安にに皆さんはまだ
気を緩めてないように感じました。
メロン家は超緊縮財政・・4連休に使ったお金は・・花の苗代とパター
ゴルフ代だけです。
4日間仕事を忘れて頭が真っ白の毎日・・頭がボケないか心配だ。