5月11日(日) お天気 晴れ曇り夜雨 朝の気温 17度
お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 14度(昨年)
今朝は電車沿いに向かいました、あれあれ?先日水が張られた田が干上がってる?
線路の西側の田も土が見えてます・・どうしたのかな?
パンコムギ畑・・色づいてきました
収穫はいつになるのでしょうか?もっと黄金色になるまで待つのかな?
この周辺の田はこのパンコムギに転作してました・・救世主になるのかな?
用水沿いに散歩を伸ばしました・・久し振りに水難救助犬ランディ君に会えた
最近はこの様に棒を口にくわえるのがお気に入りだそうです
とても大人しくて・・メロンパパには無関心でマイペースでございます
いつもの日曜日の朝です
メロンは今朝から11歳です・・ママが悪戯で縫いぐるみを頭に乗せました
この縫いぐるみはメロンストレス発散のターゲット・・耳を食いちぎられてます
我が儘娘のメロンは気に入らないと突如暴れる悪い癖をお持ちでしたね~
朝食は昨日に続いてパン食です・・最近の朝食は1週間に2日がパン食です
それ以外はすべてご飯はお米です、やはりご飯はお米に限ります。
日本人がご飯を食べなくなったので米作も減反政策で離農が続いたり、農家の
高齢化でお米を作る方が少なくなって来てることで需給が調整されてきた?。
外国人旅行客のお陰でお米の需要が増えて助かってると思うのですね。
お米が足りないなんて嬉しい悲鳴が聞こえてきますが・・ホントかな?
政府の備蓄米を入札で放出した・・落札者のほとんどはJAさんらしい
のですが、米価が下がらない・・市場に備蓄米が出回らないと嘆いてます。
大臣がテレビに出てきて能書き言うよりも。落札者の追跡調査をすれば直ぐに
分かること・・千載一遇の金儲けを国にさせて貰えるとJAさんは感謝では?
今日はね~モッコウバラの剪定をいたします、まずは花びら払い落とします
ほぼ花びらも落ちましたのでそろそろネットを外します
花びらを落として道路側に跳び出てる部分をバッサリと剪定します・・
今年のモッコウバラはとても豪華に咲いてくれました。
1枚目がビフォーの姿、2枚目がアフターの姿・を比較するとスッキリです
蔓が伸びて道路まではみ出てましたので30センチ位をバッサリ剪定しました
カーポートの下の蔓も伸び放題の蔓を剪定してスッキリさせました
松葉ボタンが綺麗に咲いてくれました
なので今年は根から新芽が出てきてここまで蔓が伸びてきました
綺麗にぶら下がって見栄えが良くなり、花も今が一番綺麗です
ユリの鉢です・・ここまで伸びましたので支柱を立ててユリの茎を紐で結びました
ユリ三種の球根が混在してます・・今年も順調に成長してるようです
昨日購入したメダカの濾過器・・まずは仮置きで様子を見て変更予定です
音もそれほど大きくないので夜だけ止めれば大丈夫、メダカに優しい濾過器に
なると思います。電気代も1日7円くらいらしいからお値打ちです。
夕方から大玉金柑にネットを被せました。
大玉金柑には蝶が卵を産み付けるので幼虫が美味しそうに葉を食べます
消毒や幼虫の駆除は蝶に可愛そう、なのでネットで蝶が卵を産むのを防ぐ事に。
支柱を4本立てまずは天井を作り、購入したネットとモッコウバラで使用した
ネットを使って大玉金柑を囲います。
こんな感じの防虫ネットで囲いました・・ここまでやっておけば蝶が入れない
蝶には申し訳ないけど・・大玉金柑のためだから辛抱して下さいませ~
今日はね~母の日です・ママに感謝するために近くに出来た焼き肉屋さんへ。
1年目にオープンしたのですが・・焼き肉はメロン家の囲炉裏小屋が本家です
だから全然関心も無かったけど・・勉強のために一度行って見ようとなりました
店員さんが来ました・・注文はスマホでお願いします・・え~っ・・
スマホが使えなければ・・注文が決まりましたらこのボタンを押して下さい
こんちくしょう~お年寄りを馬鹿にしたな!!
スマホのカメラでQRコードを読み込みました・・
分かりやすいジャンルに分かれてる・・まずは生ビール・カルビ・牛タン・・
注文してて、こいつはインチキ臭いなあ~メニューは写真で分かるが値段が小さい
字でしかもグレーで読めない・・注文を押すと小さい字で値段が現れる。
熱源はガス火です・・排煙機が近いので煙は全く顔にはあたらない
肉は固く噛みきれない肉も有り、ママはハサミで切って食べてました
お値段はお肉は5品・1合の炊きあげご飯・ビール2杯で7000円です
お味は・・やはりメロン囲炉裏小屋の炭火焼きが一番です
ガスで焼いたお肉と炭火焼きのお肉では、フシギと味が違いますねえ~
母の日なのでメロンパパがお勘定を負担すべきですが、悲しいかな
メロンパパは貧乏なのでお勘定はママがお支払い・・ご馳走様でした。
母の日は焼き肉でお疲れ様~
今日は世の中が母の日一色だね~
母は強し・・父は弱し・・父の日は何故影が薄いのか?
昔は男女平等ではなかった・・なので母には感謝すべしで特に目立たせた。
昨今は男女平等の時代でございます
だから・・せめて母の日と父の日も男女平等でお願いしたいと思います
ちなみにメロン家は古~い古~い人間でございます、なので現代社会には
受け入れて貰えないような世界で生きて行きます。