5月8日(木) お天気 晴れ~晴れ 朝の気温 12度
お天気 晴時々曇り 朝の気温 16度(昨年)
昨日も書きましたが・5月の朝の気温低くない?
メロン気象台の記録を集計して見ました・・1~8日の平均は
昨年の朝6時頃の平均気温は15,8度・・最高気温は19度
今年の朝6時頃の平均気温は13.6度・・最高気温は17度
やっぱりね~平均気温で2度も違うのですから・・驚きだね。
いい加減なメロン気象台の温度計も・・日本気象台に負けないよ
お散歩に出ました・・今朝は線路沿いに向かいます
線路の手前に小さな田があります・・おうっ!!水が張られてるね~
透明度の高い澄んだ水に影が映ってます・・いよいよ田植えの季節です
メロンパパは田に水が張られると疑問の館に入るのです・・
この田を水平にならすの凄いと思うのです・・特殊な技術が無ければ
この様に水平には耕せないと思うのです、凄くないですか?
線路から西側の田には全部水が張られてましたが、東側は貼られてません。
住宅街に入りました・・田や畑があります。・・休耕田に黄色と紫の花。
ショウブもアヤメ科だと思うけどね、盛りが過ぎたようですが綺麗です。
キショウブのお隣は紫の花が群生してます
紫の花が群生してます、カメラで調べたら・アヤメ・と出ました。
こちらはまだこれからが満開と思われます、まだ目立ちませんね~
今朝は儲けたね~なかなかこれだけ群生してるのは見られないからラッキー。
田に水が張られ、ショウブも咲いたね~
気分良く帰宅しました。
今日もお天気良さそうですね~
朝食済ませてパソコンに向かいます・・ブログを書き終えると10時半・
起床が冬と比べて1時間早いのに・・10時までブログに時間を掛けてます
と言うことは・・時間を無駄に使ってる・・時間の使い方がますます下手に
なりました。
昼食済んで外に出ました・・お天気が良いですねえ~
雨水枡にメダカの赤ちゃんが生まれたことを昨日発見しましたのでふ化用の
鉢を2個用意しました。
日当たりの良いところに鉢を天日干しして消毒をしてました。
細かい砂と粗い砂を混ぜて底に敷いて水を入れました
雨水枡の赤ちゃんを今度の日曜日に引っ越しをしようと思ってます
水が変わるので心配ですが・・挑戦してみます。
昨年は千匹くらいの産卵はしてると思うけど、現在は50匹位が生きてる
当初はねこんなに産卵したら幾つ鉢が有っても足りないね、お友達に貰って
頂かないと大変な事になると思ったけど全然心配無かった・クスッ。
半年後の生存率がとても低い・・幾度となく鉢ごと全滅を経験してる
毎年試行錯誤しながらメダカの赤ちゃん育てをしてるのです
ピンポ~ン・・宅配便でした・・・ゴルフの友人からです。
なんだろうねえ~開けて見たら・サクランボ・でした
メロンちゃん美味しそうな・サクランボ・ですよ~召し上がれ~
山形県の温室栽培のサクランボと書いて有ります
先日ね、友人とのゴルフでアルバムを作って上げたのですが、そのお礼に
送って下さいました、郵便局が窓口で取り扱ってるそうです。
早速にご馳走になりました・・甘くて美味しいね~
この花は何の花?・・クローバーの花です
正直な話・・クローバーは厄介者です・・取っても取っても生えてくる
今日はメダカのひょうたん鉢の傍の玉龍の隙間から出てきて花が咲いてる
厄介者ですが・・こうして花を咲かせると綺麗だねえ~
コンクラーベ・・日本語でも通用する言葉ですね。
鍵を掛けるという意味らしいのですが・・イタリアローマで教皇の後継者
選びが行われてます。
カトリック信者の総本山がイタリアローマのバチカンと言うのですか?
カトリック信者が世界で数億人だそうですがその頂点が教皇と言われるお方、
教皇の発信力は絶大だそうです・・
その下に枢機卿・・・全世界に180人位がお見えだそうです
今回教皇の死亡で後継選びに参加できるのは80歳以下の枢機卿だそうです
後継教皇の選任投票権があるのは130人くらいと書いてありました。
その投票権のある枢機卿を部屋に閉じ込めて外部との接触を断ち、後任選びの
投票行動を繰り返すのをコンクラーベと言うらしい。
世界70カ国以上、しかも同じ枢機卿でもお付き合いがないから顔も知らない
らしいのですが、後継選びの一大イベントが行われてます。
メロンパパは宗教に無関心派でございます。
宗教とは心のよりどころなのに・・何故自分の宗教以外は邪教だと決めつけて
戦争、虐殺・強姦・略奪・・を行うのでしょうか?
どう考えても宗教とは・なんぞや・と思えてならないのです・・